循環器疾患について
心臓リハビリで健康を支える仙台上杉内科リハビリクリニックでは、循環器疾患を幅広く取り扱っています。高血圧、冠動脈疾患(狭心症、心筋梗塞)、心不全、心房細動、動脈硬化症など、心臓に関わる病気の早期発見・予防から治療まで、患者様の健康をサポートします。
特に当院では、心臓リハビリテーション(心臓リハ)を外来で実施しており、循環器疾患を患ったかたがより良い生活を送るためのプログラムを提供しています。薬物療法に加えて、運動療法・生活習慣指導・心理的サポートを組み合わせることにより、心臓病の再発予防やQOLの向上を目指しています。
心臓リハビリテーション(心臓リハ)とは?
心臓リハビリテーションは、心筋梗塞や狭心症、心不全などの心臓疾患を患った方が、体力や生活機能を回復させ、再発のリスクを減らすための包括的なリハビリプログラムです。具体的な内容としては、以下が含まれます:運動療法:心臓に負担をかけずに体力をつける運動プログラム。個別の健康状態に応じた負荷設定を行います。生活習慣指導:食事や睡眠、ストレス管理、禁煙指導など、心臓病の予防に役立つ生活習慣を見直します。心理的サポート:心臓疾患のリスクや治療に対する不安を軽減するためのサポート。患者様の心の健康も支援します。当院の循環器内科と心臓リハビリは、心臓病の予防から回復まで、総合的なケアを提供します。
→コラム:心臓リハビエリテーションについて
心臓リハビリの対象
冠動脈疾患(狭心症、心筋梗塞)、心不全(左心不全、右心不全)、弁膜症(心臓の弁に問題がある場合)
心臓病予防のための運動や生活習慣改善に特化したプログラムも提供しており、健康診断の結果で気になる数値がある方にもおすすめです。
当院の心臓リハビリの特長専門的なプログラム:医師とリハビリ専門職(理学療法士)が連携し、患者様一人一人に最適なリハビリプランを提供します。仙台市内で心臓リハビリを受けられる貴重な外来施設仙台市内で、心臓リハビリを外来で受けられる施設は非常に限られています。多くの病院では入院中のみリハビリが行われ、退院後にリハビリを続けることが難しい場合があります。しかし、当院では、外来での心臓リハビリテーションを提供しており、患者様が自宅に戻ってからも継続的に健康管理が可能です。また、当院はイオンモール仙台上杉内に位置しており、買い物ついでにも立ち寄りやすく、定期的な通院には困ることは少ないと思います。
心肺運動負荷試験(CPX)
患者様の体調に応じた適切な運動負荷を設定し、心臓への負担を最小限に抑えたトレーニングを行います。生活習慣改善:食事や生活習慣を改善し、再発リスクを減少させるアドバイスを実施します。継続的なフォローアップ:リハビリが終了した後も、定期的にフォローアップを行い、心臓の健康状態を継続的に管理します。
→コラム:心配運動負荷試験について
受診すべき症状について
以下のような症状がある方は、お気軽にご相談ください
- 息切れや胸の痛み、違和感を感じる、
- 動悸やめまいが頻繁に起こる
- 高血圧や高コレステロールの管理が必要、健康診断で指摘された
- 心筋梗塞、狭心症を経験したことがある
- 心臓手術後の心臓リハビリが必要と感じている
健康な心を守るために、今すぐできること
心臓疾患は早期に発見し、適切な治療と生活習慣改善を行うことで、予防や再発防止が可能です。仙台上杉内科リハビリクリニックでは、患者様の心臓の健康を守るため、循環器内科と心臓リハビリの総合的なケアを提供しています。仙台市内で、心臓疾患に対するリハビリテーションを専門的に受けられる機会が少ない中、当院では患者様がより良い生活を送れるよう、循環器内科と心臓リハビリを通じて健康維持をサポートします。お気軽にご相談ください。